伊賀遍路 3,11,12番

今日は早めに自転車の予定が仕事が長引き昼前に おまけに出かけてすぐに
メカトラブル(またチェ?ンがらみ) 163号線で伊賀方面の予定だったが 予定変更
トラブルも何とか治して 再度伊賀方面・・長野峠へ・・の予定だったけど 途中 雨とあられが・・
少し軒先で雨宿り・・そういえばこの道沿いにも伊賀遍路の寺があったはず・・お参りして帰ろう
軟弱者の私は再度予定変更して引きかえしお遍路へ 笑
3番寺大光時へ・・むむ この辺 白塗りの塀に大きな屋根 大きな庭の家ばかり・・
寺と民家の区別が・・探し回り 聞きまくって ようやく大光寺へ・あれ?11番の毘沙門時と
共通の札所になってる・・大光寺は厄除観音として知られているようだけど
他の多くの札所と同じく本尊は閉められて見る事は出来なかった
後近くの地福寺へ・・ここは高台に有り、ここの十一面観世音菩堤は三十三年ごとにご開帳の秘仏らしいです
手を合わせ ふと時計を見ると3時をまわっていた
今日は早く帰るように言われていたので 帰途に着くことに・・
(かみさんの機嫌そこねると次回出歩きにくくなる・・苦笑)
往復 55キロのお遍路散歩でした
DVC0002312.JPG
  

63番、64番、65番

せっかく始めた自転車伊賀遍路
近場くらいは早く済ませておこうと
昼から出発 63番慈尊(弥勒菩薩)へ・・
そこから法花の64番菊昌院(聖観世音菩薩)、65番 長楽寺(薬師如来)
へは近くですぐ解った
菊昌院は高台にあり気持ち良かったです
あまりに簡単に終わったので このまま島ヶ原へ抜けて正月堂へと思い
山越えでいこうとおっちらと坂を登っていく・・あれ?道が?
う-ん 出かけるのが遅かったので道に迷ってたら帰りが遅くなる
今日は やはりこれで止める事にして帰宅
変ええてからのビ?ルはうまかったのだ

59番 58番 番外 61番 70番

59番 明王院(不動明王) 四国88っ箇所のお砂踏みがあった
名張方面へ自転車で走る お遍路予定は無かったが
念の為朱印帳は持っていったが正解であった
久しぶりの名張方面で坂はきつく感じたが 名張に付き
桔梗が丘手前で道に南無大師の旗が・・よってみると
59番 明王院であった 早速朱印(無人)
ここは親切で付近の伊賀四国お遍路のお寺の地図が置いてあった
それならと近くの58番善福寺(阿弥陀如来)にも寄る事に・・
明王院から1キロ程で到着
本尊に手を合わせて早々番外の弥勒寺へ(薬師如来)
4キロ程で到着 ここには国指定の重要文化財の仏像が多く
祭られてるようだが 見ることは出来なかった
全般に伊賀遍路で残念なのは、殆ど本堂は閉められていて
手を合わせても仏像をおがむ事が出来ないところが殆どだ
後は改めてと言う事で本来の今日の目的地である桔梗が丘の
サイクルショップへ向かう
HPで見たところパ?ツが多くおいてそうなので
見に来たのである
ショップを見つけて入ってみてガックリ!
主人の冷たい無愛想な対応に、バカにされたようで
名張自体まで悪い印象を持ってしまうほど腹たった 笑
気を静める為にも 帰りにどこか寺へと思い名張街道を
上野方面へ あった途中街道沿いに南無大師の旗・・
70番 大寶寺(阿弥陀如来)
人が多い・・葬儀らしい
朱印を探すが・・うろうろ
横手に葬儀のため葬儀の為片付けてあるらしき荷物が・・
良いのかどうかわからないが勝手に探す 有った
勝手に朱印 笑 でも葬儀のため本堂が開けられていたので
本尊に手を合わす事が出来た
帰り予野方面から帰る事にして
予野で61番 池辺寺(不動明王)に立ち寄る
本尊の不動明王は蘇我馬子作とか
隣接する花垣神社ではなにか地元の催しが行われていて
人は多かった
走行距離75キロ 今日は暑かった!
ssCIMG0017-thumb.jpg

67番 69番 13番 76番 77番 78番 79番

76番善福院(十一面観世音菩薩)寺町に有りすぐわかる 
77番薬師寺(薬師如来)伊賀四国八十八ケ所を開いたのは本田光照大和尚の
終焉の寺
79番 安楽院 牡丹寺として有名らしく、時期によっては綺麗な花をとりに来る
写真愛好家で賑わうそうだ 私が行った時もケ?ブルテレビの取材が
有るらしく 取材班と間違われた 笑
78番 愛染院(金剛愛染明王)本尊は弘法大師作とか
また松尾芭蕉の菩提寺でも有るらしい
ここまでは市内平地で見つけやすくすんなり周れた
67番 徳楽寺(薬師如来) ちょっとわかりにくく
聞きながら到着 さすが地元の方に聞けばすぐに解った
69番 沸土寺(阿弥陀如来、日光菩薩、月光菩薩)和銅の道のかかりに有る
13番 正福寺(阿弥陀如来)大師堂にひぎり大師が有り(日を限って祈願)
7月8日はきゅうり封じなるものが有り賑わうらしい
またここは住職さんが丁度在宅で朱印をお願いすると
本堂を開けて頂本尊を拝ませて頂きました
私が帰る時にはもう閉めてらっしゃいましたが・・
走行距離60キロCIMG0009-thumb.JPG

六十六番

66番 観菩提寺(正月堂)(十一面観世音菩薩)
一箇所だけ離れている66番正月堂を済ませておこうと
伊賀上野経由で・・(えらい遠回り)
旧163号線からすぐと思っていたら
自転車では結構有ったような・・(すぐと思っていたから
そう感じたのかも・・この時サイクルメ?タ?止まってた 苦笑)
ここの本堂は国指定重要文化財だ
仏像も平安時代の物が多らしい
また本尊は秘密仏(33年毎の開帳 次回は平成27年)
だそうです
平日のせいか人影は無く静かで
手を合わせてると無心になれた気がした
今日はここだけで終わり

再開

以前ちょこっとやって見ようと思った自転車での伊賀四国八十八ケ所札所めぐり
だがマイナ?な地方の札所だけに場所が解りにくく
そのままになってたが あらためてやってみようと言う気になった
調べると、伊賀と言っても名張が多いようで、結構坂も多そう・・
まあ近場だけに時間をかけてゆっくり回れるからなんとかなるだろう

63番、64番、65番

せっかく始めた自転車伊賀遍路
近場くらいは早く済ませておこうと
昼から出発 63番慈尊(弥勒菩薩)へ・・
そこから法花の64番菊昌院(聖観世音菩薩)、65番 長楽寺(薬師如来)
へは近くですぐ解った
菊昌院は高台にあり気持ち良かったです
あまりに簡単に終わったので このまま島ヶ原へ抜けて正月堂へと思い
山越えでいこうとおっちらと坂を登っていく・・あれ?道が?
う-ん 出かけるのが遅かったので道に迷ってたら帰りが遅くなる
今日は やはりこれで止める事にして帰宅
変ええてからのビ?ルはうまかったのだ!

伊賀四国八十八ケ所(74、75番)

四国八十八っケ所お遍路・・周りたいが
最初一度行ったきり・・
時間的に無理が有る
ここは将来の機会に残し、伊賀四国なるものが有ると解ったので
代わりに伊賀四国お遍路を自転車で周って見ようと思い立つ
朱印長購入 でも地図が概略で場所がわかりにくい・・
全て発見できるかな・・
尚伊賀四国八十八ケ所を開いたのは本田光照大和尚とか
まず最初・・・友人と一緒に・・
74番 75番
74番 金でん寺(5大明王)伊賀越資料館の北と言う事だけど
解りにくい・・やっと見つけた
誰も居ない 住職も留守のようだ 朱印はどうするのだろう?
うろうろしていると 本尊の前に朱印が置いてある
勝手に押していいのだろうか・・勝手に朱印 笑
やはりマイナ?だからこんなものかな・・
次に75番 萬福寺(阿弥陀如来)
ここは寺町に有り すぐ解った
勝手に朱印・・うん 無いぞ
横から声が・・ここはちゃんと人がいて朱印してくれるんだ
200円・・友人が高いと小声で・・笑
ここは平安時代 後白河法王の勅願で平清盛建立とされるが
2度の兵火に会い2度再建 荒木又衛門の実記も有ったらしいが
消失
伊賀の寺は殆ど兵火で消失 その後再建されたものばかりらしい
最初はこれで終わり・・