41番、43番

まず46番 前回お参りするも印が無かったところ

今回も置いてなく諦めかけたが、裏手に回り大きな声で呼んでみると、奥から

奥さんらしき人が出てきて、話をすると鍵をあけてくれて無事印がおせた

後は41、43 どちらも印は置いてあった

上43番常楽寺、下 41番大福寺

7番妙覚寺、8番光福寺、33番連勝寺、38番市場寺、39番吉田寺 81番観音寺、35番(再)

7番、39番は結構上りで運動にはなったような
81番は近くなのでそのままと思ったが見つけられず
?と思っていたら 別ル-トで楽に行けた
ここまで 印の箱も統一されたものが置いてあり
朱肉も いままで乾燥していて苦労したところもあったが
皆ちゃんと管理されてるようだ
そこで もしやと思い以前印の押せなかった35番へもう一度
今度は同じように設置されていた
統一された入れ物だったから 全寺への配布もしくは
申し合わせでもあったのだろうか

また日がたってしまった

37番 徳圓寺、36番 勝因寺、35番 佛勝寺

気が付くと前回から相当たってしまった 笑

37番徳圓寺は 意外とわかりやすいが 道が細くなっていき
車だとかなり不安になると思うが 寺までいってしまうと駐車場もあり
そこでUタ-ンもできる

36番も順当に、次35番が・・印も無ければ朱肉もおいてない おまけに
人もいない  少し待って誰かくるかと思ったが誰もこない。。やむなく印なしで帰る

361479880402488
361479879191408

371479880470901

第14、15、16番

DSCN0605.JPG

あまり天気が良かったのでまわりやすそうなところを走ってきました
上野市街から抜けるとはほぼ平坦で田畑の中を走る道も良く車も少なく気持ち良かった

14番西光寺  15番大龍時 16番永保寺は 白河天皇の勅願寺で裏山に四国88箇所と西国33箇所の石仏が有り
また永保寺は忍者に関係の深い寺であったとされる

DSCN0599.JPG 
DSCN0601.JPG

第62番 薬師寺

名張に私用で出かける用事があったが あまりに天気が良いので
自転車で、ついでに寄ってきました
かつては京都御室仁和寺直末寺院として歴史ある大寺院として栄えたらしいが
再三の火災で何度も焼失現在の本堂は平成になって建立されたものらしい
DSCN0589.jpg

51番 福龍寺

今日も午後から時間が空いたので 名張の51番札所福龍寺へ
以前一度訪れたが朱院帳を持っていなかったので再度訪れる事にして1時ごろ出発
月ヶ瀬から川沿いに・・と思っていたが 行って見ると工事中通行止めだったので
引きかえし遠回りして旧25号線-県道80、広瀬口から一気に下り広瀬・・そこから
桔梗が丘方面へ登っていくル?ト
一気に上り 一気に下る・・繰り返して福龍寺へ・・
往復50弱だったが 登りくだり・・疲れた 笑
でも天気も良くなってきて気持ちよかった!
DVC00035.JPG